ブログ

ブログ イベント参加記録 2023年08月25日

電動モビリティ体験会レポート185 「石川県 ちょっとそこまで試乗会」(2023年6月26日)

石川県社会福祉会館で、石川県がん安心生活サポートハウス「つどい場はなうめ」様が主催する「ちょっとそこまで試乗会」が行われました。がん療養中の方が移動を助ける用具を必要としたとき、選択の幅が広がることを目的に開催したそうです。

 

協力したのは、金沢福祉用具情報プラザ様と石川トヨペットカローラ様、セリオ北陸営業所です。20種類を超える商品が揃い、賑やかな体験会になりました。

 

私たちセリオは、電動アシスト付3輪・4輪自転車と、シニアカー3種類、標準形と簡易形の電動車いすを展示しました。普段、福祉用具に触れる機会があまりない方が多かったようで、「全種類を体験した」という意欲的な方もいました。

 

標準形電動車いす「WHILL Model C2」 の分解の様子です。

 

各メディアが取材に来ていました。
金沢市での試乗体験会の様子が各種メディアで紹介されました

 

 

様々な立場の方から感想をいただきましたので一部を紹介します。

 

「まだ免許を持っているけど、そろそろかなと思っていて。30年間ゴールド免許で、ゴールドのままで返したいと思っているのよ。だから自転車を検討しているんだけど、電動の3輪自転車があるのは知らなかった。乗りやすいね。」

(ヤマハPASワゴンを体験:会員)

 

「操作感がわかりやすくて馴染みやすい、病院のエレベーターとかも楽に移動できそう。クッションも柔らかいので検査の待ち時間もお尻が痛くならなさそう。」

(簡易形電動車いすを体験:ケアマネジャー)

 

「今後、様々なモビリティが共存できる道路づくりを目指している。すぐには改善できないが、今日はまず『知る』ことを目的に来場した。色々なバリエーションのモビリティを一度に体験できて良かった。」

(金沢市職員)

 

「勢いをつけたり加速したりしなくても、ゆっくり段差を登ってくれることに驚いた。色々な利用方法があっていいね。資料をサロンに置いておいて!」

(遊歩フジを体験:会員)

 

 

主催者の方は、サロンについて「今後も継続して会員のみなさんへの情報提供の場としていきたい」と話していました。私たちセリオも、商品を通じてみなさんの生活のサポートができたら嬉しいです。
参加いただいたみなさん、関係者のみなさん、ありがとうございました。

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)