ブログ

ブログ コラム・雑記 2022年02月22日

ここにも電動車いす⑤ 「飯田市の健和会病院」【長野県】

長野県飯田市の「健和会病院」の屋上に電動カート(シニアカー)の『遊歩スマイル』が展示されています。

 

 

 

えっ?屋上に?と驚かれるかもしれませんが…

 

 

実は、運転技能の評価訓練ができるコースが屋上に設置されているのです。
健和会病院は、事故や病気によって記憶力や思考力低下などの後遺症が残る「高次脳機能障害」を持った患者さんのリハビリの一環として、自動車を運転するための支援を行っています。

退院後に自動車もしくは電動カートの運転をしたいと願う患者さんに対して、このコースを使って技能レベルの確認や習熟をしてもらうことが可能です。

 

 

 

コースは、10分の1の縮尺で計算して作られた横断歩道・信号・クランク・踏切などがあって、さながら自動車学校のようなクオリティですが、全て職員さんの手作りだそうです。

 

健和会病院リハビリテーション科の加藤科長は、
「自動車を諦めた人がもう一度乗れるのか、難しい場合には電動カートが一つの方策となるのではないかという事を、これからデータを取ってリハビリテーション科の視点から詰めていきたい」

と話してくださいました。良いデータが集まることに期待です。

 

 

「ここにも電動車いす」これからも紹介していきます!

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)