ブログ

ブログ イベント参加記録 2022年11月18日

イベント参加レポート104 「石川県羽咋市 電動車いす安全講習会」

9月28日に石川県羽咋市の羽咋勤労者総合福祉センターで実施された「電動車いす安全講習会」(主催:石川県、共催:羽咋市、石川県警察本部)に、セリオ北陸営業所が参加しました。

 

普段から電動車いすを利用されている方を対象に県警交通企画課から交通安全の講話があり、その後セリオが「電動車いすの安全な乗り方」の講習と走行指導を改めて行いました。

 

ご利用者から「私の移動手段として、電動カートは無くてはならないものになっています。」という、実感のこもった言葉をいただきました。

 

隣ではダイハツの安全運転サポート車の体験会が行われていて、そちらに参加された方にも電動車いすの試乗をしてもらいました。

 

「高齢者にとって、便利なものが出てきて助かります。」

 

「もうすぐ自動車の運転免許の返納を真剣に考えないとな。」

 

「雨降りの時に乗れないのは困ります。」

 

電動カートの速度についての意見もありました。
「もうちょっと速く走れば、みんなが使うだろうに!」
「時速6km? もうちょっと速くならないの?」
「時速2kmは物足りないけど、時速6kmは走っている実感が持てるね。」

 

電動車いすは、道路交通法で「歩行者」に分類され、最高速度や車体サイズなどが規定されています。
自動車に乗り慣れている方にとって、「最高時速6km」と聞くと遅く感じるようですが、実際に試して頂くと「案外速いね!」と言われることも多いです。
電動車いすを利用する方も周りの方も怖さを感じることがないように、丁寧な安全運転指導を続けていきます。
参加いただいた皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)