ブログ

ブログ コラム・雑記 2025年03月06日

よくあるご質問「シニアカーでお店に入っていいの?」

スーパーマーケットやコンビニエンスストアの店内でシニアカーに乗っている人を見かけた、というSNSの投稿を目にしました。
きっと、その方にとってはめずらしい光景で、「シニアカーでお店に入ってもいいの?」という投げかけでもあるのだと思います。

 

 

その疑問に対する答えは、「お店の判断によって異なる」です。
シニアカーの店内利用を許可している施設もたくさんありますし、お断りをされる施設もあります。
許可を出していない施設側には、例えば「通路の幅などの問題でシニアカーではうまく方向転換ができない場所がある」とか、「小さなお子さんが多くて、接触事故が心配」、「陳列棚や柱の配置の関係で死角が多い」など、様々な事情があるようです。
そういった施設でも、シニアカーではなく手元のスティックで操作するタイプの電動車いすであればサイズや速度の観点から許可を出している、という場合もあるかもしれません。
いずれにしてもこれらの判断は、各施設に委ねられているのです。

 

 

私たちセリオではご利用者に、「トラブルを避けて気持ちよくご利用いただくためにも、施設に乗り入れたいときは事前にお問い合わせをしてください」と案内をしています。
また、施設内で利用ができる場合でも、周囲の環境に合わせて速度を低速にしていただくなど、安全第一をお願いしています。
このような「そのときどきに合わせた配慮」はシニアカーの利用に限ったことではなく、他者への「思いやり」だと言えそうですね。

 

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)