利用方法 /
サービス

利用方法/サービス 利用方法/サービス

ご利用プラン

セリオではすべての商品で
ご利用プランを
お選びいただけます

ご利用プランは大きく分けて3種類

PLAN 01

レンタル

最短1ヵ月から、期間を決めずに借りて使うプランです。 電動車いすは介護保険を利用したレンタルもあります。

PLAN 02

リース

6ヵ月・12ヵ月・24ヵ月・36ヵ月と予め期間を選んで借りる、セリオ独自のリースプランです。

PLAN 03

購入

新車や中古車をお買い上げでのご利用。
店舗(モビリティショップ)では、クレジットカードでのお支払いも可能です。

ご利用までの流れ

01

すべての電動モビリティが無料でお試しいただけます

すべての電動モビリティが無料でお試しいただけます

「試乗予約」からお申し込みください。店頭への来店をご希望の場合は「来店予約」より承ります。

02

日程調整の上、ご自宅や利用場所へ伺います

日程調整の上、ご自宅や利用場所へ伺います

ご来店の場合は店舗でのご試乗となります。ご希望によりご自宅での再試乗も承ります。

※身体状況・環境等によりご利用できない場合もあります。

03

ご使用される環境で安全運転指導を行い、適合確認をさせていただきます

ご使用される環境で安全運転指導を行い、適合確認をさせていただきます

04

最適なご利用プランの提案をいたします

最適なご利用プランの提案をいたします

05

ご契約後に納車にお伺いします

ご契約後に納車に伺います

ご利用中はプランに応じ、定期点検にお伺いします。

安心してご利用ください

※その他ご不明点がありましたら、「お問い合わせフォーム」またはお電話にてお問い合わせください。

icon-freecall0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)

安全運転指導

当社認定の安全運転指導員が、操作方法や交通ルールを説明します。
ご自宅周辺や、いつも使っている道で試乗・練習を行います。安心してご利用できるようになるまで一緒に練習します。

指導内容

  • チェックアイコン 電動アシスト付き自転車、電動カート(シニアカー)、電動車いすの操作説明
  • チェックアイコン 交通ルールの説明
  • チェックアイコン 安全な経路の設定
  • チェックアイコン 駐車場所、充電
    方法の説明 など

安全運転指導員とは

お客様の安全・安心のために作られたセリオ独自の社内資格制度です。 研修後、実技・筆記試験を行い、その合格者が安全運転指導を担当します。

定期点検

ご利用開始後、当社認定の専門スタッフがご自宅まで点検に伺います。動作確認、調整、清掃を行いますのでいつでも快適に安心してご利用いただけます。
どのご利用方法を選んでいただいても、すべてに定期点検がついています。ご利用方法の内容によって、お伺いする頻度が異なります。

定期点検

スワイプアイコン スワイプしてご覧ください。

レンタル リース 購入
頻度 毎月※1 3ヶ月毎 6ヶ月毎
費用 無料 無料 購入後2年間5回までは無料
以降は有料(任意)
消耗部品
交換
無料※2 無料※2 有料

※1電動アシスト付き自転車のレンタルは6ヶ月毎の点検となります。

※2お客様の故意または重大な過失による破損や紛失等については、実費請求させていただく場合がございます。

定期点検

安心補償

セリオの電動カート(シニアカー)、電動車いすにはもしものための保険が付いています。
※ご購入の場合は1年間、レンタル・リースの場合は契約期間中ずっと補償されます。

安心補償

スワイプアイコン スワイプしてご覧ください。

死亡保険金 300万円 ご本人を補償
入院保険金(日額) 2,500円
通院保険金(日額) 1,200円
賠償責任保険 500万円 対人・対物を補償
車両補償制度※レンタルのみ 当社規定額
(免責 10,000円)
車輌を補償

上記の内容は電動カート(シニアカー)と電動車いすの補償内容の概要となります。

電動アシスト付き自転車のレンタルに関する補償内容は別途お問い合わせください。

定期点検

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)