ブログ

ブログ イベント参加記録 2023年02月10日

イベント参加レポート128 「東京都府中市『新たな移動手段の発掘』交通安全講習会・体験試乗会」(2022年11月5日)

東京都の府中市是政一丁目公会堂で「『新たな移動手段の発掘』交通安全講習会・体験試乗会」(主催:わがまち支えあいの会、共催:府中市社会福祉協議会・府中市是政1丁目町会)が開催され、モビリティショップ府中が協力しました。

 

府中市社会福祉協議会を通じて、ふれあいいきいきサロンへ講習会の提案をしたところ、わがまち縁側サロンこれまさの会長さんからご依頼いただき、今回の開催となりました。
わがまち支えあいの会のブログでも当日の様子が紹介されています。
わがまち支えあいの会 ~小柳・是政・清水ヶ丘エリア~:ブログ11月5日

 

 

会員15名の方が参加されました。
交通安全講習会では、交通事故に関する説明の他に電動モビリティの種類と特徴や、それぞれの交通ルールを〇×クイズも交えながらお話ししました。

 

その後、競馬場公園に場所を移して電動モビリティの体験試乗会を行いました。

 

モビリティショップのスタッフが3輪自転車に実際に乗りながら、社会福祉協議会のコーディネーターさんに操作説明をしています。
会員の方には、「自転車店で3輪自転車を試した時には乗れなくて落胆したけれど、試乗会で乗れるようになりました!」と、とても喜んでもらえました。

 

「免許返納後の代替手段として電動車いすも考えてみるわ」

 

参加されたケアマネジャーさんからは、「シニアカーは危ない乗り物と思い込んでいたが印象が良くなりました」と言っていただきました。

 

車と同様に、シニアカーも事故が報道されると利用をためらう雰囲気になってしまいますが、だからと言って外出手段がないままでは、閉じこもりや買い物難民など別の問題が生じます。事故のリスクも正しく伝えつつ、交通ルールを守れば安心して利用ができると説明していきたいと思います。
参加いただいた皆さんありがとうございました。

 

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)