ブログ

ブログ イベント参加記録 2022年09月09日

イベント参加レポート87 「京都府与謝郡 シニア交通安全スクール」

 

7月26日に京都府与謝郡のいわたき自動車教習所で実施された「シニア交通安全スクール」(主催:宮津警察署、いわたき自動車教習所)に、セリオ福知山営業所が協力しました。

 

 

京都府内の人身交通事故は、全体の件数こそ減少しているものの、高齢者が関係する事故は依然として多いそうです。今回、「夏の交通事故防止府民運動」として各地で啓発運動が行われ、与謝野町では高齢ドライバー対象の交通安全スクールに町内在住の10名が参加しました。

 

宮津警察署による交通安全講話の他、実車での安全運転指導やサポカー試乗、反射材を付けた時の周りからの視認性を体感するコーナーなど、体験型イベントでした。

 

トヨタのサポカー(安全運転サポート車)の体験の様子です。

 

 

セリオは、免許返納後の代替手段として電動カート(シニアカー)の紹介と試乗体験を担当しました。
試乗された方の感想を紹介します。

 

「いずれはお世話になるので体験できてよかった。」
「操作が難しいと思っていたが、案外簡単だった。」
「今は自動車に乗っているが、自動車に乗れなくなったら電動カートも検討したい。」

 

いわたき自動車教習所のスタッフの方にも試乗してもらいました。

 

 

与謝郡は日本三景のひとつである天橋立から程近くにある自然豊かな地域で、移動手段の中心が車になっています。高齢の方は運転に不安があっても、車を手放すことで外出が困難になってしまうので、免許の返納をためらうそうです。
地元の警察署と自動車教習所が主催した体験会で、電動カートやサポカーなど、外出をより安全に楽しめる選択肢を知っていただけたと思います。

 

参加いただいたみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)