ブログ

ブログ イベント参加記録 2021年04月13日

実証実験レポート②「小菅村 電動カート実証実験(2回目)」

3月12日に山梨県の小菅村で2回目の電動カート実証実験が行われました。
実証実験は前回1月に開催した時と同様、社会連携コーディネイターの方に加え、社会福祉協議会と在宅支援センターの方など大勢の方にご協力をいただきました。
セリオも電動カート(ハンドル形電動車いす)の提供と運転操作説明で引き続き、山梨営業所が参加しました。

 

村役場と公道、デイサービスの敷地などで計25名程の一般の方に試乗体験をしていただきました。

 

村役場前から隣の小学校までの道のりを実際の交通規則に従って走ります。

 

その後、場所をデイサービスに移して試乗体験です。

 

村議会議員の方にも試乗していただきました。

 

今回もたくさんの貴重なご感想をいただいたので、一部ですが紹介します。

 

小菅村での実証実験は合計3回の開催を予定していましたが、天候の都合により2回の開催で終了となりました。実証実験に参加いただいたことで、電動カートの利用を検討されている方も何人かいらっしゃるそうです。

 

地方における外出・移動手段は様々な課題がありますが、私たちセリオは電動モビリティとサービスで「自分で自由に」外出できる選択肢を提示し続けていきたいと思います。

毎日通る、いつもの道で
試してみませんか?

セリオではお客様に安心・納得してお使いいただくため、事前に必ず試乗をお願いしています。
当社認定の安全運転指導員が、ご自宅・周辺の道路や目的地で安心して乗れるようになるまで一緒に練習します。
試乗だけのご依頼も承ります。ご希望の方はお気軽に以下よりお申込みください。

フリーコール0800-0808-888

午前8:15~午後5:00(土・日・祝日除く)